2008年10月31日金曜日

下田田牛(とうじ)旅行

まとまって休日をとることができたので友人と伊豆下田の田牛(とうじ)に行ってきました。

左手に見えるのはサンドスキーができる、砂丘になっていて、右手の小島に渡って釣りをしてきました。

干潮時には陸続きになって歩いて渡れるのですが、満潮になると、腰まで海水に浸かってしまって帰るのが大変です。

島の先端ではすでに先客がいました。




釣り座を決めて、仕掛けを作って海水へ糸を垂らしたら、後は釣れるのを待つだけです。

今回の狙いはカワハギですが、他にメジナや黒鯛、運が良ければカンパチ、ワラサなんかも釣れます。

そんな期待に胸を膨らませ、ワクワク、ドキドキしてます。


が、釣れる釣れないは別として、ゆっくりと時間が流れるのを楽しむ事に幸せを感じるひと時です。




釣れたか、釣れなかったかは、こっちに置いといて、今回泊まった旅館は友人の実家がやってる旅館にお世話になりました。


普通料金で、伊勢海老の活き造りやサザエのお刺身、つぼ焼き、蟹の入った潮汁、タラバガニ、鯛の煮付け、刺身の盛り合わせ、酢の物などなど、宿泊料金を超えてるんじゃないかと思うほどの豪華さでした。

もちろん、味の方も満足! 満足!



おなかの方も、満足! 満足!

いやぁ、久しぶりに殿様気分を味わいました!!










えっ! 釣果ですか?
まぁ、ちょっと風が強くて波もうねり気味で条件が悪かったのか、自分の腕が悪かったのか、カワハギとメジナ、シマアジジュニアなど、ちょぼちょぼの成果だったです。


また下田に、来たいです!


下田にかんぱぁ~い♪